画期的な薬の開発で歩けなかった子供が歩けるようになった
「脊髄性筋萎縮症」(SMA)に対する遺伝子治療薬のお話を続けます。SMAは、日本では指定難病で罹患率は10万人に1~2人です。
SMN1遺伝子が明らかな原因遺伝子である先天性疾患ですが、これまでは対症療法しかなく、I型と呼ばれる重症症例では生後6~9カ月で亡くなっていました。それが、遺伝子治療薬が開発されたことにより、SMAで歩けなかった子供が歩けるようになったり、生存期間が延びるなど劇的な改善が見られています。SMAに対する遺伝子治療薬はまさに偉大な薬の誕生といえるでしょう。
SMAに対する遺伝子治療薬は「スピンラザ」(一般名:ヌシネルセン)と「ゾルゲンスマ」(国内未承認)の2種類があります。他にも数種類が治験段階のようです。
スピンラザは2017年9月に発売されました。その作用機序は画期的で、SMAの原因遺伝子であるSMN1遺伝子に直接アタックするわけではなく、「SMN1遺伝子の異常によって作られなくなったSMNタンパク質を補う」というものです。
体内には、SMNタンパク質を作るもう1つの遺伝子であるSMN2遺伝子という遺伝子があります。スピンラザはそのSMN2遺伝子に結合して、正常なSMNタンパク質が作られるように促します。これによってSMN1異常で不足していたSMNタンパク質を補うことができ、治療効果を発揮するのです。