著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

内臓に持病があっても…血圧の薬をやめると寿命が縮む?

公開日: 更新日:

 血圧を下げる薬を降圧剤といいます。降圧剤には多くの種類がありますが、その中でも使用頻度が高いのが、ACE阻害剤とARBと呼ばれている薬です。

 この2種類の降圧剤は、いずれもレニン・アンジオテンシン系という、体の水や塩分を保つ仕組みを抑える薬です。本来は必要な仕組みなのですが、高血圧の患者さんでは、この仕組みが強く働くことにより、血圧が上がり、心臓などの臓器にも負担がかかることが分かっているからです。

 ACE阻害剤やARBは優れた効果を持つ薬ですが、腎臓を流れる血液を減らすような働きもあるため、腎臓機能が高度に低下したような状態では、それがより悪化する可能性を考えて、中止するか他の薬に変更することが多いのが実際でした。

 それでは、腎機能の低下を理由に降圧剤を中止することで、体に悪い影響はないのでしょうか?

 今年の米国医師会の内科専門誌に、それについての研究結果が報告されています。アメリカの大規模な住民データを解析したところ、腎機能が高度に低下したことを理由に、ACE阻害剤やARBを中止すると、中止しない場合と比べて、死亡するリスクも、心臓病などの病気になるリスクも、いずれも増加していたのです。一方で薬を中止しても、透析が必要となるような腎不全になるリスクには、ほとんど差はありませんでした。内臓に持病がある人が血圧の薬をやめる時には、より慎重に考えた方がよさそうです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる