著者のコラム一覧
清澤源弘自由が丘清澤眼科院長

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

65歳の母が目の痛みと物が二重に見えると言い出した

公開日: 更新日:

 眼窩周囲組織の浮腫と腫脹も多く(75%)、眼球突出(30~60%)、眼球運動制限(50%)、充血(50%)、結膜浮腫(30%)が起きます。

 CTは、眼窩脂肪、筋肉、骨構造の評価に優れ、MRIは軟部組織の評価に適します。涙腺と外眼筋は肥大し、視神経を囲む炎症も観察できます。

■軽症なら経過観察し20%が寛解維持

 眼球構造物は非特異的肥厚を示し眼窩脂肪には浸潤と炎症が見られます。眼窩先端部および頭蓋内にも炎症は広がります。非特異的眼窩炎症は眼窩疾患の10%程度とされますが、私の診療所でも大学の神経眼科外来でも増えている印象があります。同様な臨床像の眼窩疾患は甲状腺眼症、眼窩リンパ腫、眼窩蜂窩織炎です。甲状腺眼疾患が眼窩炎症で最も一般的で、眼窩炎症症例の60%を占めます。

 非特異的眼窩炎症の治療として、軽症例では経過観察し、20%が寛解を維持します。症状が悪化する場合には追加治療法です。非ステロイド系抗炎症薬が軽症例で使われます。全身性コルチコステロイドが、抗炎症効果および免疫抑制効果による主力療法です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり