新型コロナワクチンで抗体がつきやすい人、つきにくい人
また、毎日飲酒する人は、まったく飲まない人に比べて20%も抗体量が少なかった。
では、接種からどのくらいで感染防御機能は高まるのか?
国立感染症研究所の「新型コロナワクチンBNT162b2(Pfizer/BiоNTech)を接種後のCOVID―19報告率に関する検討」(第1報)によると、1回目の接種を終えた医療従事者のうち、接種後に新型コロナ感染が判明したのは281人。1回目の接種日からどれくらいの期間で感染したかを調べたところ、0~13日が181人、14~20日が41人、21~27日は34人、28日以降は25人と接種から2週間ほどで感染を抑える効果が生まれることがわかった。1回目接種から2週間は用心した方がいい。
■2回目接種から30日後には中和活性が40%減
ただし、それが長続きするのかは不明だ。国立国際医療研究センターがメディア向け勉強会で明らかにしたファイザー製ワクチンの接種後の中和活性の変動や抗体価の動きによると、2回目の接種から7日後の中和活性は1回目のそれよりもほぼ8倍上昇したものの、2回目接種から30日経つと多くは中和活性は低下し、平均で40%減少していたという。医療従事者223人を対象にした研究結果だ。むろん、これは途中経過でハッキリしたことは言えないが、ワクチンを2回接種しても、その後も打つ必要があるかもしれない。