冬の脱水を防ぐ水分摂取は「出た分を補充する」を心がける
一般的に排尿の回数は1日7~8回といわれます。これに、就寝中の夜間に1~2回、トイレに行くのが普通です。逆に言えば、トイレの回数がそれよりも少ない人は摂取している水分の量が足りていないと考えられます。その場合、意識して水分を多く摂取するようにしましょう。1日に3リットル以上の水を飲むといったように極端に多く摂取しなければ、水の飲みすぎによる健康トラブルは起こりません。
■水分制限が必要な病気の人は主治医の指示に従う
心臓病の中には、治療の一環として水分制限が行われるケースがあります。うっ血性心不全がその代表的な病気です。われわれの体には、血流を維持するために一定量の水分をためる仕組みがあります。体内の水分が減ると、水分をためるホルモンが分泌され、体液の排泄が最小限に抑えられます。ところが、心不全で心臓の機能が落ちると血流が不十分になることなどで、実際には水分が減っていないのに、減ったと認識して体液量を増やしてしまいます。体液量=血液量が増えすぎると、血液を全身に送る心臓の負担は大きくなります。ですから、心不全の患者さんは、心臓の負担を減らすために水分制限が必要になるのです。