鼻水に不快を感じる「後鼻漏」には要注意…患者は50~60代に多い

公開日: 更新日:

 あおむけで横になると鼻の構造上、鼻水が喉へ流れやすくなり、後鼻漏の症状がより顕著になる。

 そのため、後鼻漏は喉の不快感だけではなく、睡眠障害や精神疾患など、自身のQOLにも影響をもたらしてしまう。

 また、後鼻漏は炎症に対する治癒力が高く慢性化しにくい若年層に比べ、中高年に多いことから、過去に鼻の炎症を何度も経験してきた人は注意が必要だ。

 治療は基本的に薬の処方か外科的治療によって行われるが、食生活の改善によって症状を軽減させられるという。具体的なポイントは次の通りだ。

【腸内フローラの改善】

「腸の粘膜と鼻の粘膜は一心同体です。日本食や発酵食品から善玉菌を取り入れると腸内フローラのバランスが良くなって免疫機能が向上し、症状を改善します。そのために、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌を養う野菜をできるだけ多く取りましょう」

【良い油の摂取】

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  2. 2

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  3. 3

    『いままでありがとうございました』

  4. 4

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 5

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 8

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  4. 9

    フジテレビ問題が小池都政に飛び火! 東京都には数々の「日枝案件」…都議会で追及の的に

  5. 10

    フジテレビは日枝久氏を切れないのか? 取締役会で「辞任」に言及なし、トップ居座り決定