著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

86歳心房細動の男性「悪化リスクはあってもできる限り家にいたい」

公開日: 更新日:

「足がむくんじゃったのはさ、もっと入院中にリハビリやらせてくれなかったからだよ」(患者)

「もし今度、入院した場合もS先生が担当ですか?」(娘)

「もう入院したらしょうがないや」(患者)

「もっと悪くなるリスクはあります。でもできるだけ家にいたいわけですね」(私)

「そうですね」(患者)

「わかりました、では看護師さんも頻回に来てもらえるように指示を出しますし、もしも夜など苦しくなったら、当院に連絡をくだされば駆けつけます。その時点でお父さんは入院したくないとは言わないと思います。ただリスクはあります。搬送が間に合わないということもあるかも。ベストな選択ではないですが、お父さんのお気持ちを考えた上で、このやり方でやっていきましょう」(私)

 ご本人の希望によっては、ベストではなくベターを目指す。それも在宅医療ならではのやり方なのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」