貝原益軒の「養生訓」を読んだ医師「いかに持続的に実行できるか」
能楽堂には、これまで2回ほど付き合いで行ったことがあるのですが、なにも分からなくて、飽きてきて、眠いだけでダメでした。でも、ラジオの話を聞いてからの今回は、ちょっと違う気がしました。α波が出たかどうか分かりませんが、ただボーッとして、心地よい感じで見てきました。
2日目は、貝原益軒の「養生訓」を解説したものを読んでみました。貝原益軒のことは、その遠縁にあたる方が古いアルバムの集合写真に写っているのを見て、ふと思い出したのです。
「養生訓」の中身は、こんなことが書いてありました。適度の運動。心を穏やかに保つ。バランスよく食べる。塩分は少なく。病気にならない努力をする。朝食が消化しないうちに昼食はいけない。心は楽しく苦しむべからず……。それから、「たばこは毒である」ともあって、これも江戸時代から言われていたのですね。今はがん対策推進計画に書いてあります。
国立がん研究センターがん情報サービスによると、「バランスのよい食生活」「適度な身体活動」「適正体重の維持」「節酒(飲酒する場合には節度のある飲酒を)」に「禁煙」を加えた5つの生活習慣に留意することで、がんのリスクが、男性で約45%、女性で約37%低くなるという推計があります。