著者のコラム一覧
田中里佳順天堂医院足の疾患センター長

2002年東海大学医学部卒業、04年同大学形成外科入局、06年米国ニューヨーク大学形成外科学教室留学、12年順天堂大学医学部形成外科学講座准教授、医局長を経て現職を務める。

日本人は「外反母趾」になりやすいって本当でしょうか?

公開日: 更新日:

 2019年、職場におけるハイヒール規定の廃止を求めて、SNS上で「#KuToo」というハッシュタグが拡散されたのを覚えていますか? 半年間で約1万8000筆の署名が集まり国会でも取り上げられ、日本航空(JAL)が女性客室乗務員に対するパンプスの着用義務付けをやめるなど、大きな社会問題になりました。

 長時間、パンプスやハイヒールなどの先が細い靴やヒールの高い靴を履く習慣があると、つま先に荷重がかかったり、圧迫されて足の親指(基節骨)が小指側にくの字に曲がる「外反母趾」になりやすいと言われています。ある報告では、およそ23~35%が外反母趾を患っていて、6.5%ほどが疼痛を伴うと言われています。ただ、変形が軽く、痛みもなければ病院に行かないので、実際はもっと多いと考えられます。男女比は1:9で圧倒的に女性に多くみられます。

 外反母趾の原因は先述した靴などの外的要因と足指の形、扁平足、関節の緩みなど内的要因があります。足の形態は、足の親指が一番長い「エジプト足」と、人さし指が一番長い「ギリシャ足」、全ての指の長さに差がない「スクエア足」の3つに分類されます。日本人の約8割はエジプト足といわれています。そのため日本人は外反母趾になりやすい傾向にあります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…