認知症の親についカッとなってしまう…どう対処すればいい?

公開日: 更新日:

 認知症の方を介護する家族は、診断されてから病気の受け入れに至るまで、4つの心理的ステップをたどります。第1ステップは「戸惑い・否定」、第2ステップは「混乱・怒り・拒絶」、第3ステップは「割り切り、または諦め」、第4ステップは「受容」です。

 中でも第2ステップの時期は、認知症の症状が改善されず介護がますます困難になると、どんなに親や配偶者思いの人であってもどう対応すればいいのか分からず混乱し、怒りの感情が湧き上がってくるのです。

 以前、訪問診療でお会いした80歳の男性は、約20年前に若年性認知症を発症した同い年の妻と2人暮らしをされていました。少しでも妻の力になりたいと、それまで必死に介護をされてきましたが、年齢を重ねるにつれて旦那さん自身の体力も低下し、思うように動けなくなってきたそうです。そんなある日、認知症が進行した妻から昼夜問わず30分おきに「トイレに連れて行ってくれ」、「(食べたばかりなのに)ご飯はまだか」と何度も繰り返し言われたのをきっかけに日頃のストレスが爆発し、皿を投げつけてしまったと相談を受けました。

 このように、第2ステップは認知症介護の中で最もつらい時期とされ、介護者の苦悩は極限に達します。乗り切るコツとして、まずは認知症に対する正しい知識を得る必要があります。どれほど家族思いの人であっても、認知症の正しい知識を持たないと介護は混乱するだけです。本やインターネットなど、気軽に手に取れるものから情報収集するとよいでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」