著者のコラム一覧
堀田秀吾明治大学教授、言語学者

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

SNSの落とし穴…偽情報も繰り返されれば真実だと思い込む

公開日: 更新日:

 すると、同じ文章を繰り返し見せるとその文章が真実だと感じる傾向があることが分かり、実に被験者の85.2%(483人)がこうした傾向になることが分かったといいます。さらに、時間の間隔に関しては、1日後(72%)、1週間後(71%)、1カ月後(61%)という具合に、経過とともに減少することも判明したそうです。

 ヘンダーソンらは、こうした効果を「錯覚的真実」と呼び、同じ内容の情報を繰り返されることで、人はその情報が真実だと錯覚してしまうと説明しています。実験が示すように、錯覚効果は短期間で繰り返し触れれば触れるほど、情報の真偽判断に大きな影響を与えるわけですから、私たちの生活においても無関係ではありません。

 たとえば、広告などで同じメッセージを繰り返し流すことで、その製品の有効性や信頼性が高まるのも、錯覚的真実によるところが大きいです。

 昨今は、ソーシャルメディアなどでも、同じ情報が何度も共有されることで、その情報の真偽にかかわらず、真実だと認識されてしまうケースが増えています。特に、短期間で同じ情報が繰り返し目に入ると、人はそれが真実であると錯覚する--。この特徴を考えると、SNSのタイムラインに次々と流れてくる似たような情報に対しては、「情報の出どころを確認する」「情報の新鮮さに惑わされないようにする」「複数の情報源を確認する」といったフィルターがなければいけないでしょう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    「なにわ男子」の命運を握る道枝駿佑の私生活…メンバーの悲報3連発でファン幻滅の緊急事態

  3. 3

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 4

    悠仁さま“親がかり”の「東大推薦」に1万2500人超の反対署名…志望校変更に現実味も

  5. 5

    大谷が2026年WBCを辞退する可能性…二刀流継続へ「右肘3度目手術」は絶対避けたい深刻事情

  1. 6

    悠仁さま受験勉強しない夏休みで気になる「本当の学力」…“高校で異例の成績”報道も

  2. 7

    佳子さま2990円ニット着用に愛子さまはGU愛用…女性皇族“プチプラ旋風”で好感度に差

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    中日「ポスト立浪」に浮上する“第3の男” 侍J井端弘和監督、井上一樹二軍監督の名前が挙がるが…

  5. 10

    原英莉花が国内ツアーをキャンセル、「罰金覚悟」で出場して得たスコットランド女子OPの収穫