著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

費用減に役立つ!介護保険負担割合証と介護保険負担限度額認定証

公開日: 更新日:

 条件をクリアしたら、負担額の上限は、収入と資産の組み合わせにより4ランクに分かれる。

 具体的な数値を単身世帯で表すと、最も自己負担額が少なくなる第1段階は、生活保護世帯かつ資産1000万円以下。第2段階は、世帯収入80万円以下かつ資産650万円以下。

 第3段階は二分されていて、ひとつは世帯収入120万円以下かつ資産550万円以下、もうひとつは世帯収入120万円以上かつ資産500万円以下。 

 取得には申請が必要で、直近2カ月の預貯金通帳の写しなど関係書類の提出が必須となる。万が一ごまかした時は厳しい罰則もあるので注意したい。

 介護保険負担限度額認定証は、一般的なサラリーマンとして定年退職を迎えた人には非常にハードルが高いが、もし該当するなら、先の介護保険負担割合証と合わせれば大幅な費用の減額が期待できる。

 例えば、特別養護老人ホームのユニット型居室に要介護度4で入居した場合、1カ月あたりの自己負担基本料金の目安は、介護保険負担割合証、介護保険負担限度額認定証どちらも最も負担額が低いランクであれば約6万円。一方で、介護保険負担限度額認定証が認められず、介護保険負担割合証がランクの高い3割負担なら約20万円。人によっては、特養よりも民間の有料ホームを探した方が安く済むケースもある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が