著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

高齢男性に多い排尿の悩み…前立腺肥大症に使われるクスリ

公開日: 更新日:

 この前立腺肥大症の治療ですが、まず日常生活に不便がなければ特に治療をすることなく経過観察で問題ありません。治療が必要な場合には、手術などの外科的治療とクスリによる治療があり、ここでは後者について紹介します。

 前立腺肥大症に用いられるクスリには、大きく分けて3種類の効き方があります。まずは①「α1受容体遮断薬」です。

 α1受容体は前立腺や膀胱の出口のところの筋肉(平滑筋)に存在しています。そこにアドレナリンが作用すると平滑筋が収縮して尿が出にくくなってしまいます。α1受容体遮断薬はその名の通り、α1受容体にひっつくことでアドレナリンが受容体にひっつくのを邪魔するクスリです。それによって平滑筋が弛緩して、排尿をしやすくする効果を発揮します。イメージ的には、「1回ですっきり出す」という感じです。

 α1受容体は、前立腺や膀胱だけでなく血管の平滑筋にも存在しています。そのため、こういったクスリを使用すると血管の平滑筋が弛緩して血圧が低下するため、場合によってはめまいやふらつきといった症状を起こす可能性があり、重度になると起立性低血圧といって立ち上がったときに倒れてしまうこともあります。じつは以前、当連載で高血圧について触れたときに、α1受容体遮断薬を取り上げました。その成分の中には前立腺肥大症ではなく降圧薬として用いられるものもあるのです。

 α1受容体遮断薬は、前立腺肥大症と診断された際の第1選択となることが多いです。使い始めから効果が出るまでの期間も比較的短いので、効果を実感しやすいクスリだといえます。

 次回も前立腺肥大症に用いられるクスリについてお話しします。

【連載】高齢者の正しいクスリとの付き合い方

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース