(4)スポーツ健康科学の専門家が教える…ラクに筋肉を取り戻す「エキセントリック運動」

公開日: 更新日:

 お正月は家族や友人とともに過ごす貴重な時間。こたつでテレビを見たり、のんびりお節料理を楽しんだりと、ゆったりとした時間が多い。しかし、長時間こたつで座りっぱなしになる「こたつむり生活」には健康リスクが潜んでいる。それを解消する運動法を東北大学大学院(スポーツ健康科学)の金鉉基特任講師に聞いた。

「長時間座りっぱなしで過ごす生活が続くと、血流の悪化や代謝機能の低下が顕著に現れます」

 特に正月は、食べる量が増える一方で身体活動が減る時期であり、「座りすぎ+高カロリー摂取」という悪循環に陥りやすい。

「例えば、血流が滞ることで下肢に血栓ができるリスクが高まり、いわゆるエコノミークラス症候群のような状態が起きるケースもあります。また、筋肉活動が著しく低下することで、血糖値を下げるインスリンの働きが悪化し、糖尿病リスクが増大します。加えて、体を動かさないことで体重が増えやすくなるのも問題です」

 とくに高齢者は筋力の低下が早まり、転倒や骨折のリスクが高まる点が恐ろしい。実際、身体能力は20~30歳をピークに徐々に落ちていき、筋力や持久力は1年に1%低下すると言われている。つまり、70歳では30歳の頃に比べて40%ほど筋力や持久力が低下することになる。病院で1週間寝たきりで過ごすと、筋力や持久力は1%程度減ってしまう。正月のこたつむり生活は筋力や持久力低下も引き起こすのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    井上真央ようやくかなった松本潤への“結婚お断り”宣言 これまで否定できなかった苦しい胸中

  2. 2

    中居正広「申し訳ございません」ついに謝罪もSMAP再結成は雲散霧消…元リーダーが“終止符”を打つ皮肉

  3. 3

    2025年ブレーク確実! 注目の若手女優「7人の美女」を一挙紹介

  4. 4

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  5. 5

    中居正広「女性トラブル報道」に立花孝志氏が“参戦”…参院選出馬の誘いか?とSNSザワつく

  1. 6

    性産業が淘汰されたかつての「売春島」を歩く…廃墟だらけで異様な静けさ

  2. 7

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  3. 8

    中居正広の報道でパニックに? ファンの一部から「政治の不都合の目くらましだ!」との声上がる

  4. 9

    中居正広が地上波テレビから消える?「女性トラブルで“示談金”9000万円」報道の深刻度

  5. 10

    花巻東の“全国戦略”に日本中の強豪校が震撼!恐るべし大谷翔平&菊池雄星ブランド