(9)自分で車を運転して元気いっぱいに出かけていた母が…

公開日: 更新日:

 救急搬送された際、母がレビー小体型認知症であろうと診断され専門医院での診察予約ができる日を待っていること、ひとりではとうてい生活できそうになく同居の父は助けになりそうにないことなどを説明しておいたのだけれど、結局、この在宅復帰支援担当者は、最後まで私になんらコンタクトを取ってくれることはなかった。

 さらに、退院の際に看護師が、母の実際の様子はそうでなかったにもかかわらず「跳んで歩くほどお元気ですよ」と発言。加えて、後日送られてきた請求書が非常に高額で、A救急病院にはすっかり不信感を抱いてしまった。

 しかし、これらを超えてショックを受けたことがあった。請求書に書かれた「オムツ代」という言葉だ。車を走らせ、元気いっぱいにパークゴルフに出かけていた頃の母親とこの言葉とのギャップが激しすぎて、私は何かに傷つけられたような複雑な気持ちになった。今起こっている現実を納得するまでには、もう少し時間がかかりそうだ。

 もうひとつ問題が生じた。父から、ずっと具合が悪くて寝ており、猫に餌をあげる時だけなんとか起きているとメールが来たのだ。しかし、病院に行くことも往診も恥だと言って拒否するので、遠くにいる私は何もできないのだった。 (つづく)

▽如月サラ エッセイスト。東京で猫5匹と暮らす。認知症の熊本の母親を遠距離介護中。著書に父親の孤独死の顛末をつづった「父がひとりで死んでいた」。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…