著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

日本における心臓移植は外科医の育成そのものも欠かせない

公開日: 更新日:

 また、循環器内科の側も重症心不全の治療や管理に関わる人材育成が十分にはできていないジレンマがあります。これと同じようなパターンの最たる例が、東大病院で行われた上皇陛下の冠動脈バイパス手術を他施設から呼ばれた執刀医が行ったというケースです。

 さらに、一般的な心臓外科手術の手技の延長として心臓移植を安全に行える技術を持った外科医がきわめて少ないことも問題です。日本では、多くの施設の代表として従事する心臓血管外科医が、心臓移植手術を「特別な訓練を経験したうえで行う手術技術」と勘違いしているからです。このような医師たちが教育する立場にある施設では、若手医師にも「心臓移植手術が特別な手術だ」という認識が増幅されて伝わり、携わりたいと思っている手術でさえ、ますます遠ざけるようになりかねません。日本の心臓移植に関わる人員不足や施設不足には、このような背景も影響しているのです。

■「異種移植」のさらなる進歩に期待

 こうした問題を改善するために東京科学大(旧・東京医科歯科大)病院が心臓移植の実施を目指して手を挙げたことに関しては、きわめて有意義なことで、最近数年間の一般的な心臓血管外科手術の成績と、従事している人員などが調査されたうえで認可を受けると思われます。ただその際は、それらのデータを公表すると同時に、これまで心臓移植を実施してきた施設も同様の治療成績データと従事者数を公表していくことを求めたいと思います。現状、心臓移植手術では前後の管理なども含めて1人2億円ほどかかるとされ、そのような高額な医療費を間接的に負担していく国民に対しては、それが適正な情報提供といえるでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 3

    木村拓哉は《SMAPで一番まとも》中居正広の大炎上と年末年始特番での好印象で評価逆転

  4. 4

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5

    中居正広が払った“法外示談金”9000万円の内訳は?…民放聞き取り調査で降板、打ち切りが濃厚に

  1. 6

    若林志穂vs長渕剛の対立で最も目についたのは「意味不明」「わからない」という感想だった

  2. 7

    若林志穂が語った昭和芸能界の暗部…大物ミュージシャン以外からの性被害も続々告白の衝撃

  3. 8

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  4. 9

    9000万円トラブル“鎮火”失敗の中居正広…過去の薬物疑惑まで再燃で火だるま確実

  5. 10

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応