高札九番「牛堀九万之助の道場」の巻 三味線堀跡近く、おかず横丁のあとは五目そば
元鳥越の周辺には川や堀がたくさんあった

鳥越神社の辺りは台地だった。浅草御蔵用地埋め立てのため削られた台地の3つの神社のうち、第六天神社は柳橋に移転し、熱田神社はやや北に移転、そこが新鳥越となり、居残った鳥越神社の北側が元鳥越となった。
池波正太郎さんの作品で剣客・牛堀九万之助が「奥山念流」の道場を構えている…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,109文字/全文1,250文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】