強豪が続々辞退…五輪ゴルフ“大失敗”招いたIOCの放任主義
このままなら4年後の東京五輪が最後の開催となりそうだ。
松山英樹(24)が、リオ五輪出場辞退を表明した。多くのプロが辞退の理由を「ジカ熱」としているが、カネにもならない大会に無理をしてまで出たくないというのが本音だろう。世界ランクトップのJ・デイ、同4位のR・マキロイら、相次ぐトッププロの欠場で112年ぶりに復活したゴルフ自体の注目度が下がるのは間違いない。
そもそも五輪はテレビの放映権料なしでは成り立たない。リオ五輪の放映権料は12億2600万ドル(約1250億円)にのぼる。そのため柔道やバレーボール、アーチェリー、近代五種、トライアスロンなど、テレビ中継用にルールを変更して試合時間を短縮し、生き残りを図ってきた。
ところがゴルフは朝から夕方まで4日間行われ、雨や雷で中断することもあり、最もテレビ中継に向かない競技といわれている。それなのに五輪では通常のトーナメント同様4日間72ホールのストロークプレーで行われる。その結果、米ツアーに参戦しているプロにとっては、過密スケジュールとなり、多くの辞退者を出すことになった。