マラソン川内優輝プロの初仕事は金より大事な陸連の“打破”
マラソンの川内優輝がプロ転向した。埼玉県庁に就職した2009年から、フルマラソンだけで92回も走った。実業団選手を差し置いて世界選手権代表が3度、アジア大会の銅メダルも獲得している。前代未聞の市民ランナーに“令和の金栗四三”としての新境地開拓の期待がかかる。
■ボストン優勝の勲章
最大の勲章は昨年のボストン・マラソン優勝だ。ボストンは都市マラソン発祥の地、日本のお家芸としてのスタート地点でもあった。1951年の田中茂樹の優勝から数えて8人目の日本人チャンピオンだが、ここは2人目としたい。ボストン・マラソンがオープン化して賞金レースになったのが1986年、それ以降は87年に瀬古利彦が勝っただけ。ケニア勢がマラソンに参入したのが92年のボストンからで、オープン化以降の勝利には別格の重みがある。
川内は週末の大会を練習代わりに使った。邪道といわれたが、一匹狼が一人ではできない追い込み練習に大会を使うのは60年代の先輩たちもやったことだ。人気者が地方大会に出場すれば、レース後にはサインを求めて長い列ができる。川内は最後の一人までそれに応えてきた。人格が素晴らしいとまでは言わないが、死語となった「公僕」のかがみだったから人気も出たのだ。