著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

全米OPテニスは東京五輪の“未来予想図” 可否判断の目安に

公開日: 更新日:

 フェデラーはこの機会に膝の手術を受けて来季に備えている。ナダルは34歳の誕生日(6月3日)会見で「現状では参加しない」と明言。ジョコビッチも随行員数制限に「無理」と反応した。テニスはいまやチームプレーで、錦織や大坂も専属コーチ、トレーナーと行動する。彼ら抜きではケガにつながると恐れる。

■ヨーロッパ勢が上位独占

 もう一つの難問が力関係だ。現在の勢力図は、3強に続きティエム、チチパス、ズベレフ、メドベージェフ……ヨーロッパ勢が上位15位を独占している。収束の進むヨーロッパから、混乱の続く米国への移動を躊躇するのは当然で、彼ら抜きに大会は成立しない。観客不在でも、3強不在はあり得ないのだ。トップ選手には4大大会とマスターズ大会への出場義務があるが、今回は〈コロナ〉という正当な欠場理由がある。

 昨年の優勝はナダル。全仏優勝12回の記録を誇る“クレーコートキング”が、9月末に延期しているパリに重きを置くのは無理からぬこと。それでもこう言う。

「大会は安全かつ公正でなければいけない。仮に1カ国でも出場できないような状態なら、再開すべきではない」

 意訳すれば、来年のオリンピックは開催すべきではないとなる。五輪をどうするかは、告示の迫る東京都知事選の大きな論点。全米という未来予想図に注目したい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ