著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<63>ヘルニア手術で主治医の「復帰した例ない」のひと言に私が返した言葉

公開日: 更新日:

 その影響で体調を戻すのに時間がかかった。のちに出会った内視鏡の専門医に手術の話をしたら、「あ~、切らない方がよかったね」とあっさり言われたものの、後悔はなかった。

■田舎育ちの体幹

 振り返れば、脇目も振らずに走り続けてきたスケート人生。田舎育ちのおかげで野生の勘はピカイチで、野山を駆け回って自然と鍛えられた体幹のおかげでケガとは無縁だった。

 学生時代に「あっ、やっちゃったかな。よっしゃ、これで練習を休める」と思ったのに、翌日には痛みがどこかへ消えてなくなっている。そんなことが日常茶飯事だったから、日帰りで済んだかもしれない内視鏡手術より、正直、入院してでもゆっくりしたかった(笑)。メスを入れたおかげで、1カ月たっぷりと“休養”ができるのだから、悪くはないと思った。

 でも、ヒマを持て余したうえ、見る見るうちに太ってしまった体が気になり、外出許可が出てからも、結局は病院横のジムに通うのが日課に。2年後のソルトレークシティー五輪を目指し、長期的スパンで組んだスケジュールに沿って、リハビリも真面目にやった。おかげで、手術後もソルトレークシティーをはじめ、3度のオリンピックに出場できた。

 結構、真面目なのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した