βカロテンでがんリスクアップ、果物で糖尿病予防
「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」津川友介著
「βカロテンは健康にいい」「フルーツジュースは美容にいい」「炭水化物は食べると太る」などの情報を信じているなら、ぜひ本書を読んでほしい。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)内科学助教授の著者が、最新の食の常識を教えてくれている。
緑黄色野菜に豊富なβカロテンにはがん予防効果があると考えている人は多いだろう。しかし、これは半分正解で半分間違いだ。1990年代、喫煙者及びアスベスト曝露のある人たちを対象としたβカロテンのサプリメント効果を評価する実験が行われている。すると、βカロテンは肺がんを予防するどころかリスクを上昇させることが明らかになり、心筋梗塞のリスクまで高めることが分かってしまったという。
一方で、βカロテン豊富な緑黄色野菜をたっぷりと摂取している人には、胃がんや肺がんが少ないことも報告されている。この結果が意味するものは、「成分」ではなく「食品」に注目して摂取するべきということだ。
フルーツジュースを飲んでいる人は糖尿病リスクが高いが、果物自体を頻繁に取っている人ほど糖尿病リスクが低いことも明らかになっている。食品を加工せず丸ごと食べることで食物繊維が同時に摂取でき、血糖値を上げずにその他の成分を摂取できるためだ。
近年“肥満の元凶”のように言われている炭水化物の中にも、糖尿病や動脈硬化リスクを下げるものもあると本書。本当に体に良い食事とは何か、改めて学び直したい。(東洋経済新報社 1500円+税)