「アウシュヴィッツのお針子」ルーシー・アドリントン著 宇丹貴代実訳

公開日: 更新日:

 1942年、スロバキアやハンガリーなどから集められた多くのユダヤ人女性の第1陣がアウシュヴィッツに移送された。入所に当たって服が次々に剥ぎ取られ、暴力や屈辱を受けたあと、運良く生きて働くよう選別された一部の女性たち──スロバキアで人気のファッションサロンを経営していたマルタはその技能のおかげで、ヘス所長の妻専用お針子として働くことに。やがてマルタの腕は他の親衛隊員の妻たちの知るところとなり、ヘス夫人は収容所内にナチスエリート階級のためにファッションサロンを立ち上げる。

 マルタはこれを機に囚人の中から助手を採用するよう要請。イレーネ、ブラーハ、カトカら多くの女性を救出する。彼女たちは型紙を起こし、裁断し、装飾し、次々に美しい衣服を作っていく。一方でマルタは、レジスタンス活動をして逃亡計画を立てていく。

 アウシュビッツでお針子だったユダヤ人女性たちへの取材をもとに、収容所の秘密のサロンを描き出した衝撃の実話。過酷で死と隣り合わせの日々の中でも友情を育み、収容所の仕組みに通じ生き延びる知恵を得ていく数々のエピソードが胸に迫ってくる。

(河出書房新社 2475円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」