なんとなくダル~い 寒暖差で体調崩す「春バテ」対策法
17日は各地で気温が20度を超え、18日も東京都心は21度まで気温が上がり、今シーズンで最高気温となった。ところが、週明けの東京は、予想最低気温が1度と、「寒の戻り」でグッと寒くなる。
毎年この時季になると、寒暖差で体調を崩す人が多い。その上、なぜか気分まで落ち込み、通勤するのもおっくう――そんな「春バテ」状態について、医学博士で作家の左門新氏がこう解説する。
「自律神経が乱れることが春バテの原因です。自律神経には、日中優位になる交感神経と、睡眠時に優位になる副交感神経があります。気温が低い時は、体温を保つため血管を収縮させる必要がある。この働きをつかさどるのが交感神経です。逆に、暑い時は、内臓の働きをコントロールする副交感神経が発汗を促進する。普通は季節に合わせて徐々に自律神経が順応していくのですが、こうも暖かい日と寒い日が交互すると、切り替えが難しくなるのです。その上、3月は異動や入社など、環境の変化でストレスをためやすい。ストレスが副交感神経の働きを阻害し、睡眠の質が下がることも春バテの原因だと考えられます」