著者のコラム一覧
笹川伸雄

ジャーナリスト。1946年、宮城県生まれ。医、食、健康のジャンルを得意とし、著書に「妙薬探訪」(徳間文庫)など

重要な免疫は「心」と「気持ち」…楽しく過ごしがん克服

公開日: 更新日:

 私は、医師の治療は受けない、受けなくてもがんは克服できるという信念を持ち続けている。

 古来、「病は気から」と言う。心配事や不愉快なことがあったりすると、病気になりやすかったり、病が重くなったりするということは経験的にみんなが知っている。人の免疫力の基本はここにあるのではと思うのだ。

 治療に「生きがい療法」を取り入れ実践している倉敷すばるクリニックの伊丹仁朗院長は、1987年、がん患者7人とともにヨーロッパアルプスの最高峰モンブラン(4810メートル)登頂に成功して世間を驚かせた。あれから31年。4人は健在だ。最高齢は91歳。みな平均寿命はとっくに超えている。伊丹院長は“世界で最も優れているがん医療のひとつ。副作用なし、薬なし、お金必要なし。自宅で、自分の意志ひとつで今すぐ始められる”と、「生きがい療法」を実践している。

 また「ホリスティック医学」を唱える埼玉県川越の帯津三敬病院のがん治療も人の持つ免疫力を高めてがんを克服するという治療だ。ある75歳の女性胃がんで医師に手術を勧められるが断り、帯津三敬病院の門を叩いた。それから半年後、がんはすっかり消え、再発もなく10年は過ぎた。彼女は長年踊りをやっており、発表会で上手に踊れることを目標にして頑張っていた。帯津良一名誉院長はこう言っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…