著者のコラム一覧
笹川伸雄

ジャーナリスト。1946年、宮城県生まれ。医、食、健康のジャンルを得意とし、著書に「妙薬探訪」(徳間文庫)など

嚥下障害はあるものの体は快調で仕事も“がん前”のまま

公開日: 更新日:

 2人に1人ががんを発症する時代。先日、歌手の野口五郎さんが昨年暮れに食道がん手術をしたことを公表。また、女優の八千草薫さんが、がんの闘病のため、しばらく仕事を休むと報じられた。2017年末に膵臓(すいぞう)がんが見つかり、昨年1月に手術をしたが、今年になって肝臓にもがんが見つかったという。

 彼女が手術で膵臓を全摘したのが87歳。そして今年88歳になった。彼女のファンのひとりとして、痛ましい思いでいっぱいだ。高齢で手術をする必要があったのだろうか。医師は治療を役割と心得ている。しかし、膵臓を全摘してたった1年で肝臓にも転移。これが治療と言えるのだろうか。彼女の年齢で手術をしなければ、4月からの新番組降板もなかったのではと思う。周りは止めなかったのか。彼女は復帰に強い意志を持っているというが、治療後、生活の質を保てるのだろうか。

 医師は必ず言うだろう。「治療は順調だ」「うまくいった」「寛解した」と。そして、弱っていく患者には「体力が弱って」「高齢で」と言い訳を述べるに決まっている。今までがそうだった。高齢でがん治療の苦痛を選択する必要はあったのだろうか。切ない気持ちでいる。私の話に戻れば、嚥下(えんげ)障害は改善されないが、体に痛みはない。内臓の不調もない。頭もクリアだ。1月末には週刊誌7ページの取材と原稿執筆を1人でやった。週2本の連載コラムも続けている。体を気力だけで支えているのではない。体が“快調”なのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…