著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

人気ロボット手術「ダヴィンチ」より放射線を選ぶべき基準

公開日: 更新日:

 漫才師のトミーズ雅さん(60)が、早期の大腸がん手術を受けていたと報じられました。今月17日に手術を終え、翌日からは歩行リハビリをしているといいます。早期発見を「奇跡」と話しているようですが、経過が良好なのは、がんサバイバーの仲間としても何よりです。

 報道によれば、患部を含めて大腸を55センチにわたって切除。肛門につなげたといいます。読者の皆さんは、「そんなに大きく切除して、翌日からリハビリできるの?」と思われるかもしれません。ポイントは2つです。

 まず腫瘍ができた場所が、肛門の入り口付近だったこと。大腸は、小腸を囲むように結腸があり、結腸の出口から肛門につながる部分を直腸といいます。医学的には、雅さんの大腸がんは、直腸がんです。その直腸がんは、2018年4月からダヴィンチというロボット手術が保険適用になりました。それを利用できたのが2つ目です。

 ダヴィンチは00年に米国で使われるようになって、日本では12年に前立腺がんが保険適用になりました。16年に腎臓がん、18年には直腸がんのほか肺がん胃がん膀胱がん、子宮体がんなどにも広がっています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ