コロナだけに注意を払っていると…第6波と同時にインフル大流行の声も

公開日: 更新日:

 むろん入院リスクが高い60歳以上、インフルエンザ脳症リスクの高い10歳未満、慢性呼吸器疾患や心血管疾患、糖尿病など持病がある人はインフルエンザワクチンを打つ必要がある。

 ただし、今更騒いだところでインフルエンザワクチンの流通本数は変わらない。例年通り必要な人が冷静に考えて打てばいい。そもそも昨年もツインパンデミックへの懸念はあったが流行したのは新型コロナだけだった。

 その理由は手指消毒やマスク着用、3密回避、国際的な人の移動の制限などの新型コロナ対策がそのままインフルエンザの感染予防として有効だったと考えられている。また、インフルエンザウイルスと新型コロナウイルスとの間にウイルス干渉が起きた可能性も指摘された。

「ウイルス干渉とは先にあるウイルスが流行していると、他のウイルスの流行が抑制される現象を言います。医療関係者の間ではよく知られている現象です。簡単に言うと先に体内に侵入したウイルスが細胞内にもぐり込むために必要な受容体(レセプター)を占領してしまうため、あとから来たウイルスが細胞への侵入口を見いだせず、感染できなくなるのです。仮に昨年、インフルエンザが極端に少なかった原因がウイルス干渉にあるのなら、新型コロナが下火になったこれからはインフルエンザに注意は必要だと思います。しかし、3密回避などの感染予防は続けられますし、海外でツインパンデミックが話題になっていません。日本だけがツインパンデミックになる可能性は低いのではないでしょうか」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が