日本のコロナ感染者が激減した理由を海外メディアはどう伝えているのか
ヨーロッパとアメリカで再び感染が拡大する新型コロナウイルス。そんな中、日本の感染がなぜ激減しているのか? 海外メディアではこんなふうに伝えています。
まず、感染が拡大しているお隣、韓国との比較に着目しているのは、オーストラリアの新聞「ファイナンシャルレビュー」です。韓国ではいま、1日の感染者がパンデミック以後、最多となる4000人に到達。日本も韓国も人口が密集する居住環境で、飲食店の入り口では体温測定、席には透明な仕切りがあるのも同じなのに、です。
この違いはどこから来ているのかという理由のひとつとして、国立遺伝学研究所の井ノ上逸朗教授チームによる研究結果を紹介しています。それは、デルタ株でゲノムの変異を修復する酵素が変化し、働きが落ちたことで修復が追いつかず死滅したというもの。これに対し、「オーストラリアのようにコロナとの共生を覚悟している国にとっては夢のような話」とコメントしています。
一方、ニュージーランドの放送局「ニュースハブ」のデジタル版は、英国保健安全保障庁のメガン・コール博士のコメントを引用。「同じウイルスであってもすべてが同様に変異するわけではない。実験室ならともかく、自然界でRNAウイルスに起こり得ることではない」と、広範囲のパンデミックがこのような形で収束するとは考えにくいとしています。