腎臓の食事療法は「ステージ」によってやり方が異なる 自己判断は禁物
そういう経験をした患者さんは、翌年の健康診断でまた再検査となっても「どうせ何もすることないんだろう」と自己判断で放置してしまうことがあるんですね。でも、慢性腎臓病は数カ月から数十年という時間をかけてゆっくりと進行する病気。
「大変なことですよ!」と大げさにあおるようなことは言いたくないのですが、そうはいっても軽度とはいえ、何もせずにそのままの生活を続けていいわけではありません。
腎臓の働きが低下するのを食い止めるために、食事や運動などの生活習慣を直す必要があります。その生活習慣改善についても、自己流の判断ではなく、必ず医師に相談してほしいんです。
先ほども言ったように「慢性腎臓病=人工透析」の思い込みがある人が多く、ネットで少し検索して誤った食事法を取り入れてしまい、逆に健康を害してしまった患者さんも。
ステージ5の透析患者さんと、軽度に位置する患者さんではまったく食事内容が異なります。透析患者さんは厳しい食事制限があるが、軽度で高齢の患者さんならカロリーをきちんと取って運動をしなければならない。