著者のコラム一覧
荒川隆之薬剤師

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

【ギョウチュウ】多くで検査廃止も九州や沖縄はいまも保有率が高い

公開日: 更新日:

 ギョウチュウは人間の大腸や直腸に寄生することが知られています。夜間になると肛門の外に出て、肛門の周りに約100万個の卵を産みます。産みつけられた卵は6時間程度で感染力を持つようになり、人から人へ感染していくのです。

 かいた手であちこち触れることにより、虫卵が散らばります。卵は下着や布団、床などにも散らばるため、家族内や集団の場で感染しやすくなります。ギョウチュウは布団などに付着してからも2~3週間は生きているのです。

 ギョウチュウによって「蟯虫症」と呼ばれる病気が引き起こされると、肛門周囲にかゆみが出現し、夜間の寝不足につながるケースもあります。

 治療には、メベンダゾールやパモ酸ピランテル、アルベンダゾールといった駆虫薬が使用されます。パモ酸ピランテルの場合、1回の内服のみでギョウチュウを駆除することが可能です。しかし、虫卵は1回の服用だけでは駆除できないため、2週間程度間隔を空けて2度目の治療を行います。

 先ほど触れたように同居している人にも感染するので、虫卵が見つかったら家族全員で駆虫する必要があります。下着の着替えや洗濯、部屋の掃除もこまめに行い、手指をよく洗い、爪を短く切っておくことも大切です。ギョウチュウの卵は日光に対して弱いことも知られています。寝室に日の光を入れたり、寝具を洗った後にしっかり干したりすることも感染拡大予防につながります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が