著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

認知症予防プログラム…歌いながら左手と右手でそれぞれ別の動きをする

公開日: 更新日:

 ある日の「健脳カフェ」の一場面です。

「左手はイチ、ニ、サンで三角形を描いてくださいね。小さくてもいいですよ。そして右手はイチ、ニ、イチ、ニと(上下に)動かしてくださいね。どちらか一方ずつだとできちゃうんですけど、両方一緒にやるとどうかな。ゲームだと思ってやってみましょう!」

 日本音楽健康協会の音楽健康指導士の方がにこやかに話しかけると、椅子に座った参加者の方が「できるかしらぁ」「難しいわぁ」と笑いながら、両手を動かし始めます。日本音楽健康協会とは、「うたと音楽」を活用し、高齢者の健康づくりなどに取り組む一般社団法人。音楽健康指導士は、同協会の資格になります。

「では、歌に合わせてやりましょう!」

 唱歌「故郷」の「うさぎ追いし、かの山~、小ブナ釣りし、かの川~」の音楽が流れ出し、みなさん、一緒に歌を口ずさみながら、左手では「イチ、ニ、サン」の三角形、右手では「イチ、ニ」と指揮棒を振るような動きをします。

 これ、実際にやってみると、とても難しいんです。左手の動きに集中すると、右手の動きが「あれれ……」となる。そして手の動きだけでも大変なのに、歌まで加わったら! 

 しかし悲愴な顔をしている人は一人もいません。音楽健康指導士さんの「諦めないで!」という言葉に爆笑しつつ、「水は清き故郷」の歌が締めくくりになるのと同時に、両手を上に合わせてフィニッシュとなりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード