これからは75歳以上のがん医療についてもっと検討しなければならない
がん発症に起因する感染症は、ウイルスでは肝炎ウイルス、子宮頚がんウイルス(HPV)、HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)があげられます。予防接種としてB型肝炎ワクチン、HPVワクチンがあります。感染の予防対策と、ワクチン接種を正しく行っていただきたいと思います。
細菌ではヘリコバクター・ピロリ菌が胃がん発生に関与していることが分かっており、抗生剤による除菌が行われています。
■がんの診断技術の進歩は目覚ましい
2次予防は、早期発見のためにがん検診が勧められます。がんの診断技術の進歩は目覚ましいものがあり、マンモグラフィーで乳がんが0期で発見された場合、悪性度が低ければ手術せずにホルモン剤で経過をみることも臨床試験で行われています。乳がんで、切除しないで済むとなれば画期的なことと思います。
また、がんの画像診断には人工知能(AI)が応用され、より精密に、そして見落としが少なくなることが期待されています。
がんの75歳未満の年齢調整死亡率は、全国では、平成28(2016)年には76.1でしたが、令和3(2021)年には67.4と約11.4%減少しています。がんの部位別の死亡率の推移では、男性では胃がん、肺がんおよび肝がんによる死亡率が、女性では胃がんおよび肝がんによる死亡率が減少しています。