腕が痺れてつかめない…「胸郭出口症候群」を見逃さない3つの方法
電車で吊り革をつかもうとしたら腕が痺れる。手に力が入らない──。そんな症状で悩んでいる人は「胸郭出口症候群」かもしれない。見逃されやすくクリニックを渡り歩く人も少なくない。どうしたらいいのか。「のじ脳神経外科・しびれクリニック」院長の野地雅人氏に聞いた。
30代の女性は、スマホを見ていると腕が痺れて手に力が入らない症状で悩まされていた。痺れの症状から脳神経外科を何度も受診していたが、診断がつかず半年間そのままに。やがてスマホの操作ができないほど痺れや脱力が悪化したため、のじ脳神経外科を受診し、胸郭出口症候群と診断された。
「脊髄から手や腕に向かう神経はいくつかあり、それらは腕神経叢という束になって鎖骨と第1肋骨の間にできた『胸郭出口』と呼ばれる隙間を血管とともに通ります。人によってはスマホを操作したり、重いカバンを肩にかけると、肩が下がって腕神経叢や血管が圧迫され、痺れや痛みの症状が現れる場合があるのです」
神経が圧迫されている場合、小指側の手や指に痺れが強く現れる。一方、血管が圧迫されていると血行不良で指先が紫色に変色したり冷たくなり、痛みが生じる特徴がある。