20~40歳は「血液検査」で生活習慣病の兆しを把握する
ですから、40歳から65歳くらいまでの年代は一度はCT検査を受けておくのがいいでしょう。いまのCTは高性能なので、同時に脂肪肝がわかったり、肺がんのスクリーニングも行えます。一般的に、まったく病気がない状態でCT検査だけを受けることは難しいのですが、かかりつけ医に画像診断クリニックのような施設を紹介してもらえば、受診は可能です。
余談ですが、RIZAPグループが運営するコンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)」では、年1回、提携医療機関でCT検査をいつでも受けられる会員向けの新サービスがスタートしました。今後、CT検査がより身近になるかもしれません。
あらためてまとめると、20歳代から40歳は「生化学的な血液検査」、40歳から65歳くらいまでは「単純CT検査」を受けておくことが心臓突然死を来す要因を早期発見して、確定診断と治療に結びつける道筋になるといえるでしょう。
◆本コラム書籍化第3弾「60代、70代なら知っておく 血管と心臓を守る日常」(講談社ビーシー)4月18日発売