肺がん治療の今(1)末期であっても長期生存に希望が見えてきた
免疫チェックポイント阻害剤は、2018年、京都大学の本庶佑氏がノーベル生理学・医学賞を受賞したニュースで耳にした人も多いのではないか。
私たちの体には、敵が来たら攻撃する免疫機能が備わっている。がん細胞も敵なので、免疫細胞であるT細胞が、がん細胞の存在を認識すると活性化し、攻撃を始める。ただ、攻撃が過剰になり自分の細胞が傷つけられるのを回避するため、私たちの体には、T細胞を抑える機能、すなわち免疫チェックポイントも備わっている。
「がん細胞は免疫チェックポイントで、T細胞の攻撃をかわし、増殖する。それに対し、免疫チェックポイント阻害剤は免疫チェックポイントにブレーキをかけ、T細胞の本来の働きを取り戻させます」(樋田医師)
治療選択肢が増えた今、たとえ手術ができなくても、長期生存に希望が見えてきた。次回からより詳しく紹介する。(つづく)
※陽子線は放射線の一種。保険適用となるのは早期肺がん(Ⅰ期~ⅡA期)のうち切除不能なもの