ブームが続く「サウナ」で死にたくない…心臓死の報告も

公開日: 更新日:

「自律神経の乱れも血圧の大幅な上下動に関係します。サウナに入って徐々に体が温まると、深部体温が緩やかに上昇して副交感神経が働き、血管が拡張して血圧は下がります。その後、体が『熱い』と感じ始めると、熱さに順応するために交感神経が優位になり血管が収縮します。血管の収縮と心拍数が増加することにより血圧が上がるのです。さらに水風呂に移動すると、冷たさに順応するために交感神経は優位なままですが、血管が収縮しているため血液は体内の中心に集まります。そのまま水風呂から上がって休憩すると、副交感神経が優位になって血管が拡張し、血圧が急激に下がるのです」

 若くて健康な人であれば問題ないが、高齢者、高血圧や高血糖などの生活習慣病のため動脈硬化がある人、心臓病の既往や心臓血管病の持病がある人は、サウナに入るなら注意した方がいい。

「該当する人は、①サウナに入る前と入った後にしっかり水分補給して、②水風呂にはなるべく入らない。③いきなりサウナ室に入るのではなく、まずお湯につかって体を熱さに慣らし、④サウナ室では最初は温度の低い下段に座るといいでしょう。⑤1回の時間は100度なら5分、80度なら10分、50度なら30分程度を目安にしてください」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?