「重粒子線」がん治療の基礎知識とこれから…保険適用拡大で注目

公開日: 更新日:

「重粒子線」によるがん治療が注目されている。通院回数が少なく、低侵襲性の治療が可能なうえ、従来の放射線にはない治療効果が期待できる。昨年6月からは公的医療保険の適用範囲が拡大された。そこで重粒子線がん治療の基礎とこれからについて江戸川病院(東京・江戸川区)放射線科部長の黒﨑弘正医師に聞いた。

「治療に使われる放射線は大きく2つあります。電荷・重さのない電磁放射線(X線、γ線)と、電荷・重さのある粒子放射線(α線、β線、電子線、陽子線、重粒子線、中性子線)です。重粒子線治療は炭素粒子を光速の約70%まで加速してがんに照射してがん細胞のDNAを破壊する治療法です」

 通常の放射線治療は、体外からリニアックと呼ばれる直線加速装置で電子や高エネルギーのX線を標的となるがん組織に照射する。電磁放射線は体表面でエネルギーが最大となり、体内で徐々に弱くなる。ところが重粒子線を含む粒子線はブラッグピークといって体深部の一定の距離でエネルギーが最大となり、それ以上進まないという物理特性がある。

「そのため重粒子線治療は、腫瘍の位置に合わせたピンポイント治療が可能で、従来の電磁放射線を使った治療に比べて腫瘍の周囲の正常細胞のダメージを減らしつつ、より高い治療効果が期待できるのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ