試合に出ず13億円「訴訟社会」は「契約順守」と背中合わせ
大リーグの場合でも、2016年にカブスがジェイソン・ハメルに対して17年の契約を延長しない代わりに違約金200万ドル(約2億1800万円)を支払っているし、マリナーズも違約金100万ドルを支払って岩隈久志との18年の契約を破棄している。
ハメルは翌年の年俸が1200万ドル、岩隈の年俸は1000万ドルであった。
そのため、30代後半に入り成績の大幅な向上が望めない選手との契約を最低限の負担で解除するため、球団が違約金を支払ったと言える。
■多額の慰謝料を要求されるケースも
一方、01年から03年にかけて1試合も出場しなかったにもかかわらず毎年1200万ドル(約13億800万円)以上の年俸を手にしたのがオリオールズのアルバート・ベルだった。
膝の故障のために試合に出られなかったベルが03年に1300万ドルの年俸を得られたのは、オリオールズと結んだ契約書の中に、年俸の支払い条件として「大リーグの公式戦への出場」といった類いの規定を設けていなかったからだ。当初、球団はベルが大リーグの公式戦に出場できなかったことを理由に年俸の支給額の見直しを検討した。しかし、ベル側に「年俸を満額支払わないことは契約違反だ」と訴えられた場合、年俸だけでなく多額の慰謝料を請求されることは避けられない。そのため、オリオールズは3年間で3700万ドル以上の年俸をリハビリ中のベルに支払い続けたのだった。
このように、ベルの事例などから「訴訟」は「契約の順守」と背中合わせということが分かるのである。