<47>メールで札幌五輪招致活動休止の知らせが…肌で感じたお役所と庶民感情の温度差
どうすれば札幌市民や国民が「北海道・札幌に五輪を!」という気持ちになるのか、その説明も分かりにくい部分があったのではないかと思う。
“お役所的”な雰囲気で、「やりたい!」という熱量はあるけど、フタを開けたら内容がないような状態。私自身、その温度差を感じている部分もあって、招致活動の部屋はポカポカ暖かいけど、一歩外に出たら寒い! となってしまう。そのひとつの原因でもある東京五輪汚職問題が背景にあるのも負の連鎖につながっている。まずは東京五輪でどんなことがあったのか、それをきちんと説明して、一つ一つクリアしていく必要があるんじゃないか。五輪の問題が噴出したのは日本の責任。どのくらいの時間が必要なのか分からないが、説明、反省をしっかりして、不信感を払拭していかなければいけない。
■もう少し平和になってから…
確かに、今じゃなきゃダメなの? と言われたら、その通りだ。それに、世界的にもうちょっと平和になってからでもいいんじゃないかとさえ思う。ロシアとウクライナの争いが始まってから、もう1年が経とうとしている。五輪は平和の祭典。平和ではない状況でやるのもどうなんだろうと考える一方で、それでも五輪はやめちゃいけないという思いもある。
政治とスポーツを切り離して考えてほしいという思いはもちろんだが、未来の子どもたちのために純粋にスポーツを楽しめる、そんな時代が早く訪れてほしい。