改善率84% 膝痛には4つの「タイプ別」リハビリ法がある
膝の痛みのある人の約半数は40~50代から感じ始めているという。階段の上り下りや和室での生活、遠方への外出や旅行がつらくなり、ひどくなると、掃除、買い物、車の乗り降りといったことすら困難になる。なんとかできないか? お茶の水整形外科の銅冶英雄理事長(日本リハビリテーション医学会専門医・日本整形外科学会専門医)に聞いた。
膝痛治療は一般的に、薬、サポーター、温熱、運動などの保存療法を行い、それで効果が見られなければ手術が検討される。銅冶理事長は毎月500人ほどの膝痛患者を診ているが、6年前の開院以来、手術の検討が必要になった膝痛患者はほとんどいないという。力を入れているのがリハビリだ。
銅冶理事長ならではの特徴は、膝痛を大きく4タイプに分け、それぞれに応じたリハビリを指導している点だ。
膝痛は画像診断の結果とは必ずしも一致せず、さまざまな要因が複合的に絡み合って痛みを引き起こしている。そのため1種類の方法では対処しきれない。
「試行錯誤の末、膝痛は4タイプに大別できるという結論に至りました。原因は何であれ、痛みをとにかく取り除くことを目標に、痛みの生じ方のタイプからアプローチするのです」