亡くなる時期がある程度予想できる「がん」で餓死が理想

公開日: 更新日:

■自宅でぬくもりを感じて逝きたい

  ネズミは寿命の3年くらいでがんの発生率が急激に高くなります。一方で、ゾウのように人間の100倍近く細胞数が多いにもかかわらず、がんを抑制する遺伝子の数が多いせいなのか、ほとんどがんにならない動物もいます。

 乱暴な言い方をすれば、がんは病気というより、「死に向かって老化を進めるための自爆装置なのではないか」と考えています。その意味で、がんになるということは神様がその人や動物に与えた命を全うしたということであり、細胞がダメになるまで生き抜いた証拠だと思うのです。

 生き物である以上、死ぬのは避けられません。そのふちに立たされるとさまざまな不安、恐怖、未練が襲ってくるでしょう。それを断ち切り、死を受け入れるためには準備が必要です。私は「自分史」を書きました。子供たちや孫たちに自分の生い立ちや考えを知ってもらうことが生への未練を捨て死を受け入れる一助となると考えたからです。

 私はある程度の治療を終え、死が迫ったら病院から自宅に戻るつもりです。人の五感のうち、聴覚だけは最後まで残ると言います。たとえ寝たきりで意識がないように見えても自宅の枕元で家族の営みを聞き、ときには妻に添い寝してもらいながら、ぬくもりの中で最後の時を迎えたいのです。

▽いしかわ・たかとし 1939年、東京都生まれ。東京大学医学部卒業後、がん研究所を経て89年東京大学医学部病理学教室教授。97年東京大学医学部長。化学発癌の実験病理学的研究に従事。常陸宮殿下の共同研究者として有名。

【連載】医師語る 「こんな病気で死にたい」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは