著者のコラム一覧
シェリー めぐみジャーナリスト、ミレニアル・Z世代評論家

NY在住33年。のべ2,000人以上のアメリカの若者を取材。 彼らとの対話から得たフレッシュな情報と、長年のアメリカ生活で培った深いインサイトをもとに、変貌する米国社会を伝える。 専門分野はダイバーシティ&人種問題、米国政治、若者文化。 ラジオのレギュラー番組やテレビ出演、紙・ネット媒体への寄稿多数。 アメリカのダイバーシティ事情の講演を通じ、日本における課題についても発信している。 オフィシャルサイト:https://genz-nyc.com

米はパリ協定離脱を宣言 地球温暖化で睡眠障害が増える?

公開日: 更新日:

 アメリカのトランプ大統領がパリ協定からの離脱を宣言。地球レベルで地球温暖化対策を改めて考えなければならない時が来ていますが、そんな中で「地球温暖化で眠れない夜が増える」という研究結果が発表され、話題になっています。

 熱波の頻度や海面の上昇など自然界に与える影響は予測できても、人間の健康に対する温暖化のインパクトを測るのは難しいとされています。これまでも熱帯性の伝染病の増加や、寒冷による死の減少などが予測されてきましたが、今回のように地球温暖化と睡眠の関連が研究されたのは初めてです。

 発表したのは「サイエンス・アドバンス」誌の電子版です。研究者は政治学者のニック・オブラドビッチ博士で、ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学の協力の下、アメリカで2002年から11年の間に集められた、約77万人分の睡眠に関するアンケートからはじき出されました。

 現状レベルで温室効果ガスが放出され続けた場合、50年までに、1カ月に経験する眠れない夜は100人につき「6夜」増えると予測。99年の前までには100人につき「14夜」増えるとしています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に