著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

「がん幹細胞研究」でがんは怖くなくなるのか?

公開日: 更新日:

 がんの治療は進歩を続けています。それでも進行したがんを完全に治すことは、そう簡単なことではありません。一度は全てのがんを切除したと思っていても、再発することがまれではないのです。

 たった1個のがん細胞でも残っていると、そこからがんが成長し再発することがあるからです。がんの組織の中に少しだけ混ざっている、1個でもそこからがんがつくれる細胞を、「がん幹細胞」と呼んでいます。

 全てのがんに幹細胞があるかどうかは分かっていませんが、たとえば大腸がんにはがん幹細胞があって、特別な遺伝子を持っているかどうかで、それを他のがん細胞と区別できることが分かっています。

 それでは、がん幹細胞だけを殺すような治療があれば、他のがん細胞は生きていても、がんは治るのではないでしょうか?

 今年のネイチャーという科学の専門誌にその実験結果が発表されています。特殊な方法でがん幹細胞を全て殺すという実験をしたところ、その周辺の普通のがん細胞が、がん幹細胞に変化して、がんはやはり再発することが分かりました。ただ、転移したがんではそうしたことは起こらず、がん幹細胞がいったん死んでしまうと、もうそのがんが大きくなることはなかったのです。このようにがんを治すことは一筋縄ではいかないのですが、この研究がもっと進めば、手術をしなくてもがんが治る時代になるかも知れません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出