ゴルフで突然死 相対危険率はなんとランニングの8倍も
タレントの松村邦洋(50)が心肺停止の状態になったのは、2009年の東京マラソンだった。スタートから15キロ地点に差し掛かるところで急性心筋梗塞を発症、AED(自動体外式除細動器)を使った緊急処置で一命を取り留めている。
当時はでっぷりとした体格でマラソンは負荷が大きすぎると思われたが、本人は事前にトレーニングを積んでいてコンディションも悪くなかったという。
もっともマラソンは、必ずしも突然死をしやすいスポーツというわけではない。少し古いデータになるが、東京都監察医務院が1984~88年にかけてスポーツ中の突然死について調べたところ、60歳以上で最も多かったのは、死亡者44人のゲートボールだった。2位は40人のゴルフで、ランニングは18人の3位となっている。
一方で、ランニングを1としたときの相対危険率を見ると、ゲートボールは1.6で、ゴルフはなんと7.9。中高年にとっては止まってボールを打つ方が、走るよりも死亡のリスクが高いのだ。
寺田病院名誉院長で、日本循環器学会認定循環器専門医の澤井廣量氏が言う。