著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

X線を一から教えてくれた先輩をがんで亡くして考えたこと

公開日: 更新日:

 私が尊敬するM医師が肺がんで亡くなりました。消化管のエックス線・内視鏡の診断技術、医師としての生き方、さらにはお酒など、何かとご指導いただいた恩師です。

 20年ほど前に医院を開業され、地域の方々からの信頼も厚い医師でした。肺がんが見つかった後、検査を受けながら1カ月ほど診療を続けていましたが、脳と肝臓に多数の転移があって病状はみるみる悪化し、入院からわずか約1カ月で亡くなりました。肺がんの中でも悪性度の高い組織型でした。

 確証はありませんが、M医師のがんは放射線被ばくが一因だろうと考えています。M医師は20~30代の頃に暗い透視室の中にこもり、胃、胆管、膵管の造影など、がんを早期で見つけるため熱心にたくさんのエックス線写真を撮っていました。間違いなく被ばく線量が多かったと思うのです。

 私の10年先輩にあたるS医師は、放射線被ばくで右手指ががんになり指を3本失いました。その後、肺がんにかかって亡くなっています。S医師は私が医師になったばかりの頃、直接、胃エックス線写真の撮り方を教えて下さいました。真っ暗な透視室の中で、患者が飲んだバリウムが胃壁にきれいにのってがん病変の範囲が鮮明となる写真を撮るため、時には鉛の手袋をつけずに素手で患者の腹部を圧迫していました。S医師の手の骨が患者の胃の影と一緒に透視された画面を私はジッと見ていました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した