3つの病気に注意 「視力」が悪い人は認知症リスクが高い
視力に問題がある人は、認知症に要注意。発症リスクが高いというのだ。東京女子医科大学眼科の飯田知弘教授に聞いた。
視力と認知症の関連を調べた研究がある。それによると、加齢に伴い「視力0・7未満」の人が増加するが、それが認知症の増加の様子と似通っているのだ。
また、「視力良好の人」と「視力不良の人」で認知症患者の割合を調べた研究では、視力良好2631人中、認知症患者数は135人で占める割合は5・1%。一方、視力不良187人中、認知症患者数は25人で13・4%を占めた。
「視力良好の方が認知症は少なく、視力不良では認知症になりやすい。オッズ比(ある事象の起こりやすさを2つの群で示す統計学的な尺度)で見ると、視力が悪い人は視力が良好な人の2~3倍、認知症になりやすい」(飯田教授=以下同)
認知症にはアルツハイマー型認知症、脳血管性認知症などいくつか種類があるが、これらの研究では、そこまで詳しく分けていない。
しかし、いずれにしろ、認知症対策のためには視力を維持することが重要だということ。加齢で視力が落ちるのは、老化のほか特有の病気も疑われる。後者の場合、治療で視力を取り戻せる可能性がある。つまり、認知機能の改善が期待できる。