7時間睡眠になったら糖質や甘いものが欲しくなくなった
千葉県在住の40代男性は、都内の職場まで片道1時間半かけて通勤していました。3月末以降在宅勤務が主になり、大きく変わったのは睡眠時間です。平日は4~5時間しか眠れなかったのが、今では最低でも7時間の睡眠時間を確保できるようになり、慢性的な睡眠不足から解消されました。
「日中眠気を感じないので、仕事の効率がよくなりました。また、不思議と、糖質を前ほどは欲しなくなりました」(40代男性)
1日に3~4本飲んでいた甘い缶コーヒーを欲しくなくなり、何か飲むなら水やお茶。活動量が減っているので大幅に体重減とはまだなっていないものの、ゆるゆると体重は落ちていて、ベルトの穴がこの5カ月で2つ小さくなりました。
この40代男性が痩せたのは、睡眠不足が解消されたことと大いに関係があると考えられます。というのも、睡眠時間が食事の内容や生活習慣病に関係していることは、複数の研究で証明されているからです。
英国のキングス・カレッジ・ロンドンが1日の睡眠時間が7時間未満の18~64歳の男女21人を対象に、睡眠改善のためのコンサルティングを行いました。それによって平均して就寝時間が1時間早まり、睡眠時間が30分増え、86%で睡眠時間が改善。睡眠時間が改善した人では食行動の変化もみられ、1日の糖質の摂取量が平均9・6グラム減少しました。