著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

寿命が延び、出生数減少で日本は深刻な人口動態へ

公開日: 更新日:

 ちなみに米国ではコロナによって平均寿命が1歳分短くなったという。 もうひとつ、出生数が驚くほど下がった。昨年の出生数は87万2683件で、1899年に統計をとり始めて以来最少となった。19年と比べても2万5917人減(マイナス2.9%)である。その結果、日本の総人口は1年間で51万人以上も減少した。栃木県宇都宮市がそっくり消滅したのと同じ人数だ。

 つまりコロナ禍の最中、平均寿命がさらに伸び、子供がいっそう減り、総人口も減り、高齢化が一段と進んだのだ。しかもこの間に、多くの現役世代が収入減や失業を経験した。日本全体の経済は悪化したまま、回復の兆しがなかなか見えてこない。

 そうなると、増え続ける高齢者の社会保障費を、誰が負担するのかが大きな問題になってくる。政府は75歳以上の医療費の窓口負担を2割に引き上げたばかりだが、それだけでは到底間に合いそうもない。総選挙で自公が勝とうが野党連合が勝とうが、早晩3割負担になることは避けられないだろう。それどころか高齢者福祉の予算を大幅に削る可能性が高い。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “ケンちゃんシリーズ”宮脇康之さん「5回死にかけた」現在と「ジャニー喜多川さんの性加害の被害に…」の過去

  2. 2

    「反論せずにいられない」目黒蓮“結婚願望”釈明で弱点露呈…温厚そうな「めめ」とは裏腹に

  3. 3

    元ジャニーズひかる一平さんが語る 事務所退所後の苦労と性加害問題について思うこと

  4. 4

    阪神藤川監督の就任会見「言語明瞭、意味不明瞭」だった“特殊事情”…虎ファンが感じた心の揺れ

  5. 5

    年収5000万円もありながら“2つの病”に勝てなかったジャンポケ斉藤慎二の転落

  1. 6

    カージナルス内野手エドマンの妻クリステン・エドマン

  2. 7

    反町隆の主演ドラマ「オクラ」に早くも“映画化説”浮上…"プチ再ブレーク"の裏に木村拓哉の失速

  3. 8

    ロピア(上)カトパンの夫が社長就任後に急成長 イトーヨーカ堂の7店舗を手に入れる

  4. 9

    田原俊彦が干された真相…「BIG発言」だけではなかった

  5. 10

    「それスノ」「ニノ さん」に完敗で囁かれる“目黒蓮バブル”崩壊…コア視聴率が示したシビアな現実