ナス・豆・ごまを組み合わせて痔を改善する
気には、内臓をあるべき位置に維持する働きがあり、気が不足していると下垂しがちになります。よって「肛門が飛び出す」という現象が起きてしまうのです。
このタイプは普段から疲れやすい、朝なかなか起きられない、胃腸が弱い、風邪をひきやすいといった傾向がある人に多く見られます。
気をしっかりとチャージして、「飛び出し防止」に努めましょう。
おすすめは豆類。気を速やかに補充して、健やかなお尻を保ちます。そのほか野菜ではイモ類、キノコ類、ブロッコリーも改善に役立ちます。
痔の悪化防止には、便秘対策も大切です。腸に潤いを与える食材を取り入れて、便通を良くすることがポイントになります。
ちなみに秋は、一年で最も痔が悪化しやすい季節です。秋は空気の乾燥によって、中医学で「肺」と呼ばれる臓器が乾燥しがち。実は、肺は経絡上で大腸との関係が深いため、大腸も乾燥して便が出にくくなり、ひいては痔の症状もひどくなりやすいのです。
秋の乾燥便秘に役立つのが、白ごまとハチミツ。腸にしっかりと潤いを与えて、するりと便を出してくれるパワーがあります。料理にふりかけたり、飲みものに混ぜるなどして、こまめに使って便秘対策を心掛けましょう。